排水溝の汚れは、まずは予防しておくことが大切です。

こまめに掃除をしていても、気温が高い季節は、排水溝のぬめりが気になります。

また、臭いが気になることもあります。





我が家では、排水溝の掃除が楽になるように、4つのことを実践しています。



1)キッチンやシンクで出るごみは、すぐに処理する。



P1030895kur



三角コーナーは使用せず、こちらのゴミ袋スタンドを使用しています。

ニトリの商品です。



P1030898kur



野菜の皮をむいたごみや卵の殻などは、直接、この袋に捨てるようにしています。

シンクや排水溝のごみ受けに、ごみをためないようにしています。





2)野菜を洗ったときや洗い物のときにシンクにたまるごみは、排水溝の上の受け皿でごみをキャッチする。



P1060941kur



排水溝の上には、ごみの受け皿をセットしています。

これは、キャンドゥで購入しました。

セリアにも同じものがありました。

排水溝の大きさに合わせて、さまざまなサイズがあります。



P1060939kur



以前、100均で買っていたものは取っ手がなかったのですが、これは取っ手があるので受け皿を取りやすいです。



この段階で、シンクにたまったごみのほとんどは、取り除いています。





3)小さなくずは、ストッキング水切りネットでキャッチする。



P1060933kur



排水溝のごみ受けに、ストッキング水切りネットを取り付けています。



P1060935kur



2)の受け皿を通り抜けた小さなくずは、排水溝のごみ受けのストッキング水切りネットでキャッチします。



約1年ほど、ストッキング水切りネットは、セリアで購入していました。



P1060911kur



ところが・・・

先日、近くのドラッグストアで30枚68円(税込)で売っていたので、まとめて購入しました。



P1060915kur



日用品は、ドラッグストアやホームセンターのほうが、100円ショップよりお得なときがありますよね!



このストッキング水切りネットを使う前は、ミカンが入っているネットのような青い水切りネットを使っていました。

ごみが青い水切りネットを通り抜けて、排水溝のごみ受けにごみがたまって、掃除が大変でした。



ところが、このストッキング水切りネットは、小さなごみくずまでしっかりとキャッチしてくれます。

本当に驚くほど排水溝のごみ受けの掃除が楽になります。

このストッキング水切りネットを通り抜けるごみは、ほとんどないと言ってもよいくらい!

もう、手放せなくなっています!



毎日、交換しても1か月で100円ほどです。

我が家は、排水溝の上の受け皿でほとんどごみをキャッチしているので、夏は2日に1回、涼しい季節は週2回ごみ出しの日に交換しています。

普通に使っていれば、ストッキングネットが破れることもないので、コストパフォーマンスも高いです。





4)排水溝のぬめりをアルミホイルの金属イオンで防止する。



P1060925kur



3)のストッキング水切りネットを排水溝のごみ受けにセットする前に、排水溝のごみ受けにアルミホイルを丸めて入れておきます。

アルミホイルは水との化学反応で金属イオンを発生します。

金属イオンがぬめりの原因菌の繁殖を防ぎます。



アルミホイルは汚れたら交換をします。





我が家で実践している排水溝の汚れの予防方法を紹介しました。

キッチンは毎日使うところであり、食材を扱うところなので、清潔で衛生面にも注意をしたいところです。

まずは汚れ予防を心がけ、掃除が楽にできるように工夫をしていきたいです。



今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。





↑ 上の写真をクリックしていただくと、ブログ村のランキングポイントが入ります。

ブログ村に登録をされていない方も、クリックしていただくことができます。

また、ブログ村に登録されているたくさんのブログを見ることができます。




皆様の応援が励みになっています。



このブログの更新通知がLINEに届きます。